まちづくり団体認定の申請

郵送
窓口

概要

町民主体のまちづくり活動を推進するために、まちづくり活動を目的とする町民の皆さまで構成された組織を認定する制度です。

受付期間

随時受付しています。

対象

まちづくり団体に申請できるのは、1年以上のまちづくり活動の実績を有し、構成員5名以上で組織される団体で、下記条件のいずれかに該当する町民の皆さまで構成された組織です。 1.まちづくり活動の目的を共有する町民が集い、目的達成のために活動する団体。 2.町内の一定の区域を対象に、住環境の保全、整備など具体的な事業目的を共有し、計画の立案、調整及びその事業推進を目的とし、当該区域の町民等で構成される団体。 3.総合まちづくり計画等にのっとり一定のテーマを設定し、町民及び各種団体と連携、協力を図りつつ全体的なまちづくり活動の推進を目的とし、町民及び各種団体の代表者等で構成される団体。 4.まちづくりの推進を目的とする特定非営利活動法人および公益法人。 5.行政区を単位とし、当該地域の公共福祉の向上を目的とし、当該地域のまちづくりを推進する団体。 6.行政区自治会と密接な連携のもとで、都市計画マスタープラン地域別構想など当該行政区のまちづくり計画の策定およびその推進を目的とし、当該行政区に支持されている団体。(田園地区推進委員会)

手続きができる人

本人 団体名簿に記載されている方

手続き方法

・窓口申請 ・郵送申請

窓口

  • 久山町役場
    • 経営デザイン課

郵送先

〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632 久山町役場 経営デザイン課

必要なもの

〇窓口申請の場合 ・団体の規約の写し ・団体の役員の名簿 ・1年間の活動が分かる書類(収支報告書、活動報告書) ・今後の活動が分かる書類(収支予算書、活動計画書) 〇郵送申請の場合 ・団体の規約の写し ・団体の役員の名簿 ・1年間の活動が分かる書類(収支報告書、活動報告書) ・今後の活動が分かる書類(収支予算書、活動計画書) 【注意】郵送代はご負担ください。

申請書・様式・関連資料

お問合せ・担当部署

経営デザイン課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ