重度障がい者について変更があったときの手続き

窓口

概要

重度障がい者について、住所、氏名その他健康保険証等に変更があったときは、すみやかに町民生活課に届け出てください。

受付期間

健康保険加入者が障がい要件に該当したとき:該当月の月末までに 重度障がい児が3歳になったとき:該当月の月末までに 他の市町村から転入してきたとき:転入後14日以内に 他の市町村へ転出するとき:転出前に 加入している健康保険が変わったとき、生活保護(医療扶助)を受けるようになったとき、障がい程度が軽減したとき:すみやかに 障がい者医療受給者が65歳になったとき(後期高齢者医療の申請が必要) :該当月の月末までに 町内で住所が変わったとき:14日以内に 氏名が変わったとき、死亡したとき:すみやかに

対象

・健康保険加入者が障がい要件に該当したとき ・重度障がい児が3歳になったとき ・他の市町村から転入してきたとき ・他の市町村へ転出するとき ・加入している健康保険が変わったとき ・生活保護(医療扶助)を受けるようになったとき ・障がい程度が軽減したとき ・障がい者医療受給者が65歳になったとき(後期高齢者医療の申請が必要) ・久山町内で住所が変わったとき ・氏名が変わったとき ・死亡したとき

窓口

  • 久山町役場
    • 町民生活課

必要なもの

・健康保険加入者が障がい要件に該当したとき:障がい程度を証明する書類、保険証、マイナンバーカード、身分証明書 ・重度障がい児が3歳になったとき:障がい程度を証明する書類、保険証、子ども医療証(回収)、マイナンバーカード、身分証明書 ・他の市町村から転入してきたとき:障がい程度を証明する書類、保険証、マイナンバーカード、身分証明書 ・他の市町村へ転出するとき:障がい者医療証(回収)、身分証明書 ・加入している健康保険が変わったとき:新しい保険証、障がい者医療証、身分証明書 ・生活保護(医療扶助)を受けるようになったとき:保護開始決定通知書、障がい者医療証(回収)、身分証明書 ・障がい程度が軽減したとき:障がい程度の変更がわかるもの、障がい者医療証(回収)、身分証明書 ・障がい者医療受給者が65歳になったとき(後期高齢者医療の申請が必要):障がい者医療証(65歳未満用)、保険証、マイナンバーカード、身分証明書 ・久山町内で住所が変わったとき:障がい者医療証、身分証明書 ・氏名が変わったとき:障がい者医療証、身分証明書 ・死亡したとき:障がい者医療証(回収)、身分証明書

お問合せ・担当部署

町民生活課
〒811-2592 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632番地

電話番号:092-976-1111
ファックス:092-976-2463

メールフォームによるお問い合わせ