おたふくかぜ予防接種費用助成金交付の申請
郵送
窓口
概要
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は、ムンプスウイルスによる感染症で、耳の後ろが腫れるほかに、髄膜炎や難聴等の合併症を引き起こす場合があります。おたふくかぜワクチンは、おたふくかぜの発症を予防するための「注射生ワクチン」です。
久山町では、子どものおたふくかぜ感染を予防するとともに、予防接種に伴う保護者の経済的な負担を軽減することを目的に、下記のとおりおたふくかぜ予防接種費用の一部を助成します。
受付期間
予防接種実施年度の3月31日までに申請
【例】
令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日)に予防接種を受けた場合、令和6年3月31日が申請締め切りです。
対象
次の全てに該当する方
1.令和5年4月1日以降の予防接種実施日に、久山町に住民登録がある1歳から就学前までの方
2.これまでおたふくかぜにかかったことがない方
※接種費用のうち3,000円を上限に助成。助成回数は1人1回限り。
手続きができる人
同一世帯の方
代理人
申請者の本人確認書類の提示が必要です。
手続き方法
申請に必要な書類を準備いただき、健康課窓口(ヘルスC&Cセンター)で申請してください。
費用・手数料
無料
必要なもの
・おたふくかぜワクチン接種確認ができるもの(予防接種済証、予診票、母子手帳のうちいずれか一つ)
・支払金額がわかる領収書
・通帳等振込先口座が確認できるもの
・申請者及び接種対象者の本人確認書類(マイナンバーカード・健康保険証等)
申請書・様式・関連資料
お問合せ・担当部署
健康課
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原1822番地1
電話番号:092-976-3377
ファックス:092-976-3378
メールフォームによるお問い合わせ