マイナンバーカードの申請

郵送
オンライン
窓口

概要

マイナンバーカードの申請手続きを行います。

対象

高島市の住民基本台帳に記載されている人

手続きができる人

本人

手続き方法

市役所市民課・各支所の窓口で手続きできます。(写真撮影無料) また、申請書ID記載の交付申請書があれば、オンライン(スマホやパソコン)、郵送でも手続きができます。 申請書ID記載の交付申請書をお持ちでない方は、市民課・各支所の窓口で交付ができます。 また、市民課にご連絡いただきましたら、ご自宅に郵送することも可能です。(TEL:0740-25-8018) 顔認証(暗証番号なし)マイナンバーカードをご希望の方は、カードの受取時にお申し出ください。

オンライン申請

窓口

  • 高島市役所
    • 市民生活部 市民課

市民課・各支所

郵送先

〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛 送付用封筒はマイナンバーカード総合サイトからダウンロードできます。

費用・手数料

無料 紛失等による再申請の場合は1,000円

必要なもの

【窓口での申請】 ・本人確認書類(免許証、保険証等) 下記のものをお持ちいただきましたら、マイナンバーカードをご自宅に郵送することもできます。 ・通知カードまたは個人番号通知書 ・本人確認書類2点(免許証と保険証等) 15歳未満の方の申請の場合は、法定代理人(保護者)の本人確認書類2点(免許証と保険証等)も必要です。 【申請書ID記載の交付申請書の交付】 本人、同一世帯の方の場合 ・窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、保険証等) 代理人の場合 ・代理人の本人確認書類(免許証、保険証等) ・委任状

申請書・様式・関連資料

※申請書への手書き署名が必要です。

お問合せ・担当部署

〒520-1592
滋賀県高島市新旭町北畑565
電話:0740-25-8018
ファックス:0740-25-8102
市民課へのお問い合わせ