道路通行禁止制限の依頼
郵送
窓口
概要
市が管理する道路で通行を禁止したり、規制したりするためには事前に許可・承認を受ける必要があります。
道路占用の許可および道路工事の承認を受けて施行する場合でも、それらの申請とは別に届出が必要です。
対象
・市が管理する道路で通行を禁止したり、規制したりする方
・道路占用の許可および道路工事の承認を受けて施行する方
(主な内容)
・通行禁止
・車両通行禁止
・二輪車以外の自動車通行禁止
・大型自動車通行禁止
・片側通行
・徐行注意
必要なもの
・道路の通行禁止または制限依頼書
実施予定日までに余裕を持って提出してください。
・位置図
1/2500程度の地図に規制箇所を表示してください。
・保安施設・交通整理員配置計画図
平面図に、規制延長や看板、バリケード、交通整理員などの配置を表示してください。
・迂回路図
通行禁止の場合に添付してください。
・保安施設図
設置する看板やバリケードなどの絵柄を表示してください。
・官民地境界確定書
官民境界確定書がある場合は、コピーを提出してください。
・協議先一覧表
通行規制によって影響が及ぶ付近の施設や周辺住民には、できるかぎり事前に協議を行ってください。
・その他関係書類
申請書・様式・関連資料
関連法令
道路法第46条