空き家の家財道具等処分にかかる費用の助成を受けたい場合の交付申請手続きです。
申請期間: 2025年04月01日 09時00分 ~
土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分~午後5時15分(予算に達し次第終了) ※必ず事業着手前に申請ください。
燕市家財道具等処分費助成金の交付決定を受け、事業(処分)が完了した場合の手続きです。
申請期間:
令和7年度内
燕市家財道具等処分費助成金の交付決定を受け、事業(処分)が完了し、助成金を請求する場合の手続きです。
燕市空き家・空き地活用バンクに登録されている物件を活用したい場合の手続きです。
随時(すでに交渉中の物件については受け付けることができません。)
燕市空き家・空き地活用バンク登録物件の活用交渉が終了した場合の手続きです。
交渉が終わり次第
所有する空き家等を燕市空き家・空き地活用バンクに登録したい場合の手続きです。
随時
燕市空き家・空き地活用バンクに登録した情報を変更する場合の手続きです。
燕市空き家・空き地活用バンクに登録した情報を取り下げる場合の手続きです。
特定空き家等の解体にかかる費用の助成を受けたい場合の交付申請手続きです。
申請期間: 2025年04月01日 08時00分 ~
土曜日・日曜日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分(予算達し次第終了) ※必ず事業着手前に申請ください。
燕市特定空き家等解体撤去費助成金の交付決定を受け、事業(解体)が完了した場合の手続きです。
燕市特定空き家等解体撤去費助成金の交付決定を受け、事業(解体)が完了し、助成金を請求する場合の手続きです。
空き家解体後の跡地を周辺の方と一体活用するため、空き家解体費の補助を受けたい場合の交付申請手続きです。
申請期間: 2025年04月01日 08時30分 ~
燕市空き家跡地活用促進補助金の交付決定を受けたあと、事業(解体等)の内容が変更になる場合の手続きです。
変更対象事業を着手する前
燕市空き家跡地活用促進補助金の交付決定を受け、事業(解体等)が完了した場合の手続きです。
2025年2月28日(金)まで
燕市空き家跡地活用促進補助金の交付決定を受け、事業(解体等)が完了し、補助金を請求する場合の手続きです。
燕市空き家利活用支援補助金の交付決定を受け、事業(改修)が完了し、補助金を請求する場合の手続きです。
管理不全空き家等の解体又は改修にかかる費用の助成を受けたい場合の交付申請手続きです。
燕市管理不全空き家等解体・改修費助成金の交付決定を受け、事業(解体・改修)が完了した場合の手続きです。
燕市管理不全空き家等解体・改修費助成金の交付決定を受け、事業(解体・改修)が完了し、助成金を請求する場合の手続きです。
空き家の改修にかかる費用の補助を受けたい場合の交付申請手続きです。