岩見沢市木造住宅耐震改修等助成金について
窓口
概要
市では地震に強い街づくりを推進し、市民の安全と安心を守るため、昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅の所有者又は現地建替えを行う者に、耐震診断、耐震改修工事、現地建替えに伴う除却工事費用の一部を助成します。
受付期間
申請期間: 2025年04月01日 09時00分 ~ 2025年09月30日 17時30分
令和7年4月1日から9月30日までです。ただし、予算が無くなった時点で、受付を締め切る事があります。また、実績報告書兼請求書は、令和7年12月26日までに提出してください。
対象
<対象住宅>
市民が居住する木造住宅等
昭和56年5月31日以前に着工
地上3階建て以下の在来軸組工法
<助成対象者>
住宅所有者等で、市町村税等に滞納のない方
<対象耐震診断>
建築士事務所協会空知支部に所属する市内事務所の建築士に依頼する耐震診断
<対象耐震改修工事>
耐震補強計算により、上部構造評点を1.0以上とする工事
建設業許可(建築工事業)を受けている市内業者に依頼する工事
<対象除却工事>
倒壊の恐れがあると診断された住宅を除却し、同一敷地内に住宅を新築する工事
建設リサイクル法による登録をしている市内業者等に依頼する工事
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
手続き方法
手続きの詳細は、担当課にお問い合わせください。
必要なもの
●申請時
<共通>
助成金交付申請書
世帯全員の住民票の写し(個人の場合)
住所地の市町村民税の滞納がないことの証明書(申請者が市内に住宅を有しない場合)
住宅の建築年次及び所有者を確認できる書類(建築確認通知書の写し、登記事項証明書等)
見積書の写し
所有者全員の承諾書及び印鑑登録証明書(所有者が複数いる場合または耐震建替えを行う者が対象住宅の所有者でない場合)
<診断>
耐震診断概要書
耐震診断の内容が確認できる図面等
<改修>
耐震改修概要書
耐震診断報告書
耐震改修工事の内容が確認できる図面等
耐震改修計画書
補強後の耐震診断報告書
<除却>
除却概要書
耐震診断報告書
建替えの内容が確認できる図面等
●変更時
助成金交付変更等申請書
その他関係書類
●完了時
<共通>
助成金交付実績報告書兼請求書
助成金交付決定通知書の写し
領収書の写し
<診断>
耐震診断報告書(耐震診断員が作成したもの)
<改修>
改修工事後の耐震診断報告書
中間検査確認書の写し
竣工図(改修内容が記載されたもの)
写真(改修内容が確認できるもの)
耐震改修工事に係る確認済証及び検査済証の写し(確認済証等の交付を受けた場合)
<除却>
写真(除却前の建築物及び除却後の状況が確認できるもの)
耐震建替えに係る確認済証及び検査済証の写し(確認済証等の交付を受けた場合)
お問合せ・担当部署
建築課 建築指導係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4697
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-7272