音楽大会参加費補助金交付要綱に定められている各音楽大会の参加に係る経費の一部を補助するものです。 ※大会参加から1ヶ月以内の申請が必須になります。
都城市奨学金貸与者及び償還者の転居による住所変更や入学、卒業等の情報変更があった時の手続きになります。 ※添付書類が発生する場合があります。入力の際の各注意事項を御参照ください。
区域外就学の届出を受け付けています。
市立小中学校において組織されるPTA等による職員の雇用を支援するため、PTA等が雇用する職員に対して4月1日から翌3月31日までの間に支払った給料について、予算の範囲内において補助金を交付するもの。
名義後援とは、市または市の機関以外の者が主催する行事に対し、単に市の名称を用いることのみによって後援をすることをいいます。
教職員住宅の入居申込を受付けています。
教職員住宅の退去届を受け付けています。
教職員住宅の記載事項変更届を受け付けています。
教職員住宅の入損傷報告を受け付けています。
教育委員会に関わる公文書公開の請求を受け付けています。
奨学金償還の新規の手続きを受け付けています。
希望学校区内への都城市外からの「転居予定」、都城市内学校から都城市外の学校への「最終学年での転居」又は「学年途中での転居」の要件に該当する区域外就学の届出を受け付けています。
就学援助制度とは、経済的な理由により就学が困難な児童生徒の保護者に対して、給食費や学用品費、修学旅行費などの費用の一部を援助する制度です。
現在、就学援助を受給している人が、転居による住所の変更、婚姻等による氏名変更や世帯人数の増減、勤務先の変更など、家庭の状況等に変更があった時に申請いただく際の様式です。
現在、就学援助を受給している人が、婚姻等を事由とした世帯状況の好転や、その他の事情により就学援助の辞退を希望する際に、申請いただくものです。
教育集会所(広原・梅北)の利用申込みを受け付けています。
教育集会所を使用する予定で使用料金を支払ったが、実際は天災地変等不可抗力及び市の都合等により使用できなかった場合に使用料の還付を申請するものです。
都城市内での小中学生の校区外通学の申請を受け付けています。
市税・保険料・料金等の口座振替の申込みを受け付けています。