戸籍謄抄本、戸籍の附票、受理証明書、身分証明書の請求
郵送
窓口
対象
戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書の請求には、本籍が新宮町にあることが必要です。婚姻届や離婚届などの戸籍届書の受理証明書の請求には、その届出を新宮町でしていることが
手続きができる人
本人
代理人
戸籍謄抄本や戸籍の附票を請求できるのは次の人です。次の(A)~(D)の代理人が請求する場合は、委任状が必要です。
(A) 戸籍に記載されている本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母、祖父母など)もしくは直系卑属(子、孫など)
(B) 自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な人(例えば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった人が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求する場合など)
(C) 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある人
(D) その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある人
手続き方法
役場窓口で、住民票や戸籍謄本などの証明書を請求する場合
郵送で、戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書を請求をする場合は、内部リンク「戸籍謄抄本等の郵送請求について」をご参照ください。
費用・手数料
・戸籍謄抄本は1件450円
・除籍・改製原戸籍謄抄本は1件750円
・戸籍届書受理証明書は1件350円
・戸籍の附票及び身分証明書は1件300円です。
必要なもの
代理人が請求する場合は、委任状が必要です。
顔写真入りの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)が必要です。顔写真入りの本人確認書類を持っていない人は、健康保険証と年金手帳など本人確認できる書類を2点持参ください。
関連法令
民法
お問合せ・担当部署
住民課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1733