児童手当認定請求の申請

窓口

概要

那賀町に住民登録があり、中学校卒業(15歳の誕生日後の最初の3月31日)前の児童を養育している方へ支給します。 お子さんが生まれたり、他の市町村から那賀町へ転入し、新たに児童手当の支給を受ける場合は「認定請求書」を提出する必要があります。 那賀町役場すこやか子育て課または各支所窓口で手続きを行ってください。

受付期間

出生や転入から15日以内

対象

お子さんが生まれたり、他の市町村から那賀町へ転入し、新たに児童手当の支給を受ける場合

手続きができる人

本人 代理人 代理人申請の場合、本人からの委任状を提出してください。

手続き方法

那賀町役場すこやか子育て課または各支所窓口で手続きを行ってください。

窓口

  • 那賀町役場鷲敷庁舎
    • すこやか子育て課

各支所窓口

必要なもの

・請求者及びその配偶者のマイナンバー確認資料(マインナンバーカード、通知カードなど) ・請求者名義の金融機関の預金通帳等(口座番号等が確認できるもの) ・国家公務員共済・地方公務員共済の組合員であるが、被用者とされる方は、保険証のコピーが必要です。 (独立行政法人の職員、共済組合や職員団体の事務を行う方など)

関連法令

那賀町児童手当事務処理規則

お問合せ・担当部署

すこやか子育て課
電話番号:0884-62-1150
​​​​​​​メールアドレス:kosodate@naka.i-tokushima.jp