令和8年度コミュニティ助成事業

概要

「コミュニティ助成事業」は、一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るために実施しているもので、宝くじの受託事業収入を財源としています。

(注意)このページでは、市民協働課が担当する一般コミュニティ助成事業とコミュニティセンター事業についてご案内します。

受付期間

・本事業の説明会を8月29日(金)午前10時に行います。(観光交流センター5階 市民活動交流広場) ※説明会への参加をご希望の団体の方は、8月27日(水)15時までに市民協働課までご連絡をください。 ・9月10日(水)までに申請書類の一部を提出された自治会を対象に、9月12日(金)に抽選会を開催し、優先順位を決定します。 ・9月19日(金)を提出期限として、申請書類を整えていただき、抽選会で決定した優先順位を付して申請書を提出します。 ・採択・不採択の結果については、令和8年4月頃に通知される予定です。

対象

①【一般コミュニティ助成事業】 住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。 【助成金】100万円から250万円までで、10万円単位(10万円未満を切り捨て)。 (注意)次のものは対象になりません。 ・観光目的や教育(学校)行事目的に整備するもの ・個人の利用に留まるもの ・各戸へ配布するもの ・広場の砂場や遊歩道等の整備 ・建物と実質一体とみなせるもの(トイレ、畳、カーペット、襖、アコーディオンカーテン、太陽光パネル等) ・特定の宗教団体、宗教施設の名称が入ったお祭り用備品(太鼓、提灯、幟、法被等) ・防災目的の備品 ・地域性のない楽器類(軽音楽器、ピアノ等) ・自転車 ・動力の付いた屋台、山車等 ・車両に搭載する目的の備品(無線機等) ・防犯カメラ ・水車 ・PCアプリケーションソフト(パソコンと一体となっているものは対象とする) ・ホタル等の育成に関する設備、備品 ・一般調理器具(食器、包丁、箸等) ・医薬品 ・照明器具等のうち、電球のみの整備 ・銃・刀剣類(模造品含む) ・電力申請費等の申請に要する費用 ②【コミュニティセンター助成事業】 住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業。 【助成金】対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、2,000万円までで、10万円単位(10万円未満を切り捨て) 。 ※対象建物全体をコミュニティセンターとしての用途で使用するもので、主に新築を対象とします。 ※認可地縁団体名義での建物の所有権保存登記が必要です。 ※建設の決定に対する住民の総意、土地や財源の確保等において懸念がなく、助成決定後の事業実施が確実なものに限ります。

手続きができる人

自治会、町内会等の地域に密着して活動するコミュニティ組織。地域に密着した団体であっても、特定の目的で活動する団体、PTA、体育協会等は除きます。 また、宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクター、その活動が地域に密着しているとは言いがたい団体等は除きます。 ※申請団体につき、申請は1件に限ります。

手続き方法

メール提出:kyodo@city.kashihara.nara.jp 直接提出:市民協働課 市民活動推進係(橿原市内膳町1-6-8/観光交流センター5階)

必要なもの

◎1 申請書 様式 1  2 申請書 様式1別表 ◎3 自治会の規約 自治会組織の規約(コピーで可) ◎4 令和7年度事業計画 自治会の事業計画(コピーで可) ◎5 令和7年度予算書 自治会の予算書 (コピーで可)  6 金額積算根拠 見積書(備品の品番、単価、数量、金額等は必ず明記)(コピーで可)  7 事業内容に関する資料 購入する備品のカタログ等(カラーコピーで可) ※「◎」の付いた書類は、9月10日までに提出が必要です。 ※土地を要する場合(コミュニティセンターの建設や土地の上に設備を設置する場合)は、『土地登記簿謄本(履歴事項全部証明書)』、『公図』が必要になります。 ※コミュニティセンター助成にはこの他に『工事図面』、『資金計画書』、『総会資料等の住民総意であることがわかる書類』が必要となります。

関連法令

コミュニティ助成事業実施要綱 橿原市における特定の団体等に対する補助金等交付要綱

お問合せ・担当部署

市民協働課(市民活動推進担当)
奈良県橿原市内膳町1-6-8(かしはらナビプラザ)
電話:0744-47-0766
お問い合わせフォーム