「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員募集
概要
審議会等の名称:橿原市市民活動推進会議
募集定員:2人
委員の任期:令和7年7月1日から令和9年6月30日まで
委員の報償費:日額10,000円 年に数回開催(予定)
概要
(1)市民との協働によるまちづくりを推進するための施策等についての提案及び提言に関すること。
(2)市民活動団体(公共的かつ公益的な活動(政治活動、宗教活動等を除く。)を行う市民団体をいう。以下同じ。)の育成及び支援に関すること。
(3)市と市民及び市民活動団体とが協働で行う事業の促進に関すること。
(4)市民活動団体から提案された事業の審査に関すること。
(5)その他「市民と行政の協働を進めるまち」の実現のために市長が必要と認める事項に関すること。
受付期間
期間終了
申請期間: 2025年04月01日 09時00分 ~ 2025年04月22日 00時00分
令和7年4月1日(火)~4月21日(月)
対象
次の条件を全て満たす方
(1)橿原市に引き続き1年以上居住されている方で、応募時の年齢が満18歳以上の方
(2)委員に選任される日において、橿原市その他の審議会等の委員でない方
(3)国又は地方公共団体の職員(特別職を含む。)でない方
(4)市民協働の推進に関心があり、意欲を持って取り組める方
(5)会議に出席できる方
手続きができる人
本人のみ
手続き方法
市民公募委員申込書と小論文(「市民と行政の協働について」800字以内)を事務局へメール又は郵送(必着)、持参
※メールの場合、PDFで送付をお願いいたします。
メール提出:kyodo@city.kashihara.nara.jp
直接提出:市民協働課 市民活動推進係(橿原市内膳町1-6-8/観光交流センター5階)
費用・手数料
なし
必要なもの
市民公募委員申込書と小論文(「市民と行政の協働について」800字以内)
申請書・様式・関連資料
「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員募集要領 1.「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員申込書 2.「橿原市市民活動推進会議」小論文
関連法令
橿原市市民活動推進会議規則
橿原市市民活動公募事業支援補助金交付要綱
お問合せ・担当部署
市民協働課(市民活動交流広場担当)
奈良県橿原市内膳町1-6-8(かしはらナビプラザ)
電話:0744-47-2380
お問い合わせフォーム