各種がん検診・歯周病検診・高齢者肺炎球菌感染症予防接種・高齢者インフルエンザ予防接種の自己負担金の償還払い申請
郵送
窓口
概要
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯に属する方で、自己負担金免除の手続きをせず、橿原市の各種がん検診(前立腺がん検診除く)、歯周病検診、高齢者肺炎球菌感染症予防接種、高齢者インフルエンザ予防接種を受診または接種された場合は、健康増進課窓口で払い戻しの手続きができます。手続き後、振り込みにて返金します。 医療機関受診後に健康増進課(保健センター、畝傍町9-1)で手続きをしてください。 ※市の検診・予防接種以外は払い戻しの対象になりませんので、注意してください。
受付期間
検診や予防接種を受けた年度の4月1日から3月31日まで
以下の実施期間に受けた方が対象
・各種がん検診・歯周病検診実施期間
毎年5月1日~翌年2月28日
・高齢者肺炎球菌感染症予防接種実施期間
毎年4月1日~翌年3月31日
・高齢者インフルエンザ予防接種実施期間
毎年8月1日~翌年1月31日
対象
生活保護受給世帯・市民税非課税世帯に属する方
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
手続き方法
健康増進課(保健センター、畝傍町9-1)で手続きをしてください。
※添付書類を忘れず持参してください。
費用・手数料
無料
※郵送で手続きをする場合、郵送代は自己負担となります。
必要なもの
①世帯員全員のマイナンバーがわかるもの
(マイナンバーカード、通知カード※1、マイナンバー入りの住民票)
②受診者本人のマイナンバーがわかるもの
(マイナンバーカード、通知カード※1、マイナンバー入りの住民票)
③受診者の本人確認書類 ※2
④代理人の本人確認書類※2(代理人が申請される場合)
※1通知カードの記載の住所等が現在のものと異なる場合は、マイナンバー確認書類として使用できません。
※2 本人確認書類
・写真付きなら1種類、写真のないものは2種類必要です。
お問合せ・担当部署
健康増進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-22-8331
お問い合わせフォーム