障害者控除対象者認定書発行の申請
郵送
窓口
概要
本人、または被扶養者が障害者である場合、確定申告などにより所得税や市・県民税の所得控除を受けることができます。また、身体障害者手帳や療育手帳等の交付を受けていない方でも、65歳以上の方で障害の程度が障害者に準ずるものとして市町村長の認定を受けている場合は障害者控除の対象となります。 介護保険の要介護認定を受けている65歳以上の市民で、次のすべての要件を満たす方に対し、申請により確定申告時に必要となる「障害者控除対象者認定書(以下「認定書」という。)」を発行します。
対象
次の要件をすべて満たす方
1.橿原市に住所がある65歳以上で、要介護認定を受けている方
2.身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳・戦傷病者手帳の交付を受けていない方
3.介護保険の主治医意見書または認定調査票で、日常生活自立度の判定が一定基準である方
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
本人の親族も請求可能。
・窓口提出の場合は、申請書の身元確認できるものの提示が必要となります。
・郵送提出の場合は、申請書とともに申請者の身分証のコピーを添付してください。
手続き方法
申請は、長寿介護課へ直接提出。郵送でも対応可能。
郵送先
〒634-8509
橿原市内膳町1丁目1番60号
長寿介護課宛
費用・手数料
認定書の発行手数料は無料です
必要なもの
・申請者(来庁者)の身分証明書
・対象者本人の介護保険被保険者証または写し
申請書・様式・関連資料
お問合せ・担当部署
長寿介護課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-22-8108
お問い合わせフォーム