要介護認定・要支援認定の申請

郵送
窓口

概要

被保険者が日常生活に支援が必要な状態になり、介護サービスが必要であれば、市役所長寿介護課に要介護(要支援)認定の申請をします。

対象

・第1号被保険者(65歳以上の方) ・第2号被保険者(40歳から64歳までの方) ※第2号被保険者の方は、国が定めた16種類の特定疾病が原因で、介護が必要な状態となった場合に限ります。

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

手続き方法

申請は、長寿介護課へ直接提出。郵送でも対応可能。 ※FAX不可。郵送の場合は、長寿介護課で受領した日が申請日となります。

窓口

  • 市役所分庁舎
    • 長寿介護課

郵送先

〒634-8509 橿原市内膳町1丁目1番60号 長寿介護課宛

費用・手数料

申請の手数料は無料です

必要なもの

第1号被保険者(65歳以上の方) ・介護保険被保険者証 第2号被保険者(40歳から64歳までの方) ・マイナ保険証を保有している場合→①~③のいずれかの方法で確認。 ①マイナポータルの「医療保険の資格情報画面」の提示、②医療保険者が発行する「資格情報のお知らせ」の提示、③医療保険者が発行する「資格確認書」の提示 ・マイナ保険証を保有していない場合→医療保険者が発行する「資格確認書」の提示 ※現行の健康保険証の有効期間内であれば、健康保険証の提示でも確認できます。

お問合せ・担当部署

長寿介護課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-22-8108
お問い合わせフォーム