電子証明書(署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書)更新申請の手続き
窓口
概要
個人番号カード(マイナンバーカード)に搭載される電子証明書には、有効期限が設定されています。更新対象の方に対して、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から有効期限通知書が送付されます。引き続き、電子申請(e-tax等)やコンビニ交付サービス等のご利用いただくためには、更新手続きが必要です。更新手続きは有効期限の3か月前から出来ますので、有効期限をご確認の上、更新手続きをしていただくようお願いいたします。
受付期間
平日:9時~17時(分庁舎1階)
毎月第2,4日曜日:9時~12時(第3土曜日の翌日の場合は閉庁)
対象
電子証明書の有効期限が残り3か月以内になったマイナンバーカードをお持ちの方
手続きができる人
本人
代理人
代理人の方が手続をする場合は、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から郵送された有効期限通知書の照会書兼回答書に必要事項を記入し、封入封かんの上、代理人に渡して頂く必要があります。
照会書兼回答書を紛失された方は、まず市役所の窓口に申請頂き、市役所から御本人に照会書兼回答書を郵送します。この場合、手続が1日で完了しませんので御了承ください。
手続き方法
下記の必要書類をご用意いただき市役所分庁舎にお越しください。
必要なもの
〇本人が手続きを行う場合
・本人のマイナンバーカード
〇法定代理人(申請者本人が15歳未満もしくは成年被後見人である場合)
・本人のマイナンバーカード
・戸籍謄本等の法定代理人の資格を証明する書類(市内に本籍若しくは住民票があり、その資格を確認できる場合は不要)
・法定代理人の顔写真入りの本人確認書類(関連リンク参照)
〇任意代理人
・本人のマイナンバーカード
・任意代理人の顔写真入りの本人確認書類(関連リンク参照)
・照会書兼回答書
お問合せ・担当部署
市民窓口課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-2639
お問い合わせフォーム