個人住民税の申告
郵送
窓口
概要
個人住民税とは、市民税と県民税のことです。
毎年1月1日現在、五條市に居住している人に対して前年1年間の所得に基づき、市民税と県民税が課税されます。市民税・県民税の税額は、所得の多少にかかわらず広く均等に一定の税額で課税される均等割と所得に応じて課税される所得割があります。
受付期間
通年
対象
〇申告が必要な人
1月1日現在
・五條市内に住んでいる人
・五條市内に事務所・事業所・家屋敷がある人で市内に住所のない人
〇申告が不要な人
・給与所得者で給与以外に所得がなく、勤務先から五條市宛に給与支払報告書が提出されている人
・公的年金受給者で、公的年金以外に所得がなく、支払者(日本年金機構【厚生労働省旧社会保険庁】など)から五條市宛に公的年金等支払報告書が提出されている人
・所得税の確定申告をされている人
・給与支払報告書・公的年金等支払報告書または、確定申告書に控除対象配偶者、扶養親族として申告され、かつ所得がなかった人
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
代理人による申告の場合、委任状が必要です。
郵送先
税務課 市民税係
費用・手数料
不要
必要なもの
・収入および必要経費が分かる書類
・控除に使用する証明書。明細書等
・障害者手帳等
・身元確認書類(運転免許証、パスポートなど)
・番号確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど)
関連法令
地方税法第45条の2、第317条の2
お問合せ・担当部署
総務部 税務課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら