給付型奨学金給付の申請

郵送
窓口

概要

本制度は、将来の夢を見据えながら真摯に学業や課外活動に取り組んでいる高等学校等に進学しようとする泉佐野市立中学校3年生の生徒の、高校進学時に要する費用の一部を給付し、次世代を担う人材の育成に寄与することを目的としています。

受付期間

期間終了
申請期間: 2022年10月01日 08時45分 ~ 2022年10月31日 17時15分
令和3年10月1日(金曜日)から令和3年10月29日(金曜日)当日消印有効

対象

申請受付期間の初日において、対象生徒及びその保護者に関する次の各号に掲げる要件をすべて満たす場合に限り、当該保護者が申請を行うことができます。 ・対象保護者及び対象生徒が本市に住所を有する世帯主の世帯に属していること。 ・対象保護者(申請者)が納期が到来している市税を完納していること。 ・対象保護者及び対象生徒が属する世帯が、生活保護法の適用を受けていないこと。 ・成績評定平均値が3.0点以上であること。 注:「成績評定平均値」とは、対象生徒の1学期の9教科(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭、英語)の成績評定の合計値を9で除した値(少数第二位以下を切り捨て)をいう。

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

手続き方法

申請時の必要書類を封書に入れて次の宛先に郵送してください。

窓口

  • 泉佐野市役所
    • 学校教育課(3階)

郵送先

学校教育課

必要なもの

・成績評定平均値申告書(様式第2号)1部 ・対象生徒の活動実績申告書(様式第3号)1部

関連法令

泉佐野市奨学金基金条例、泉佐野市奨学金基金条例施行規則

お問合せ・担当部署

学校教育課 <e-mail:g-kyouiku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2331~2339)
FAX番号:072-469-5267