高齢者補聴器購入費助成金の申請

郵送
窓口

受付期間

随時 ※市役所開庁時(8:45~17:15)

対象

次に掲げる全ての要件を満たす方が対象となります。 1. 本市の住民基本台帳に記録されている65歳以上の高齢者 2. 住民税が非課税である世帯(※)又は生活保護法に基づく被保護世帯に属する方 ※4月から5月までの間に申請をする場合にあっては前年度、6月から翌年3月の場合は当該年度の住民税を対象とする。 3. 聴覚機能の障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方 4. 耳鼻咽喉科医師等から両耳の聴力レベルが40db以上70db未満であるまたは補聴器が必要と認められた方 5. この助成を既に受けていない方

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

手続き方法

まずは地域共生推進課へお問い合わせください。 (事業内容の説明のうえ、申請書をお渡しします。)

窓口

  • 泉佐野市役所
    • 地域共生推進課(1階)

郵送先

地域共生推進課

必要なもの

助成を受けようとする本人及び医師が記入済みの申請書(様式第1号)に見積書を添えて市へ提出