転入の手続き
窓口
概要
他の市町村や国外から井手町に転入されるときの手続き
受付期間
井手町の新しい住所に住み始めてから14日以内
対象
他の市町村や国外から井手町に転入されるとき
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
お引っ越しされるご本人またはお引っ越し先での世帯主・同一世帯の親族、法定代理人(法定権限確認書類が必要)
手続き方法
窓口で手続きをしてください。
必要なもの
《 国内の市区町村からの転入の場合 》
・前住所地で転出届出の際に転出証明書の交付を受けられた方は転出証明書
・前住所地で転出届出の際に転入届の特例の適用(※)を受けられた方は住民基本台帳カード(以下住基カード)またはマイナンバーカード
・届出人の方のご本人確認のできるもの:運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳など マイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カード:マイナンバーの通知カードをお持ちの場合、新しい住所の記載を行います。本人か同一世帯の方がマイナンバーカードまたはマイナンバーの通知カードをお持ちのうえ、窓口で手続きをしてください。
・ ※届出人の方がお引っ越しされるご本人またはお引っ越し先での世帯主・同一世帯の親族、法定代理人でない場合はご本人が作成された委任状が必要です。
《 国外からの転入の場合 》
・戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)と附票全部事項証明書(戸籍の附票謄本)
・帰国日のわかるもの:帰国日のスタンプの押印のあるパスポートなど
・届出人の方のご本人確認のできるもの:運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳など
※届出人の方がお引っ越しされるご本人またはお引っ越し先での世帯主・同一世帯の親族、法定代理人でない場合はご本人が作成された委任状が必要です。