愛知県在宅重度障害者手当認定の申請

郵送
窓口

概要

愛知県在宅重度障害者手当の制度案内です。

受付期間

随時受付を行っています

対象

〇対象となる方及び手当の種別 手当の支給の対象となる方については下表のとおりです。  ただし、対象者の状況により1種と2種に区分されます。 【1種】 身体障害者手帳1級又は2級及び療育手帳A判定(IQ35以下)を所持されている方 【2種】 ・身体障害者手帳1級又は2級を所持されている方 ・療育手帳A判定(IQ35以下)を所持されている方 ・身体障害者手帳3級及び療育手帳B判定(IQ50以下)を所持されている方 注意 平成20年4月1日以降、新たに上記手帳を取得された65歳以上の方は、支給対象外となります。 〇その他の制限  次のいずれかに該当する方は、手当を支給できません。 ・愛知県内に住所を有しない方 ・社会福祉施設等又は介護保険施設等に入所されている方 ・児童福祉法の規定する指定医療機関に入院されている方 ・特別障害者手当、障害児福祉手当又は経過的福祉手当を受給されている方 ・予防接種法の規定による障害児養育年金又は障害年金を受給されている方 ・3か月継続して入院されている方

手続き方法

窓口または郵送で受け付けています。

窓口

  • 豊川市役所 本庁舎
    • 福祉部 障害福祉課

郵送先

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 豊川市役所福祉部障害福祉課

お問合せ・担当部署

福祉部 障害福祉課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2131
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)