「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」に基づく届出

郵送
窓口

概要

下記1~4の全てに該当する駐車場は、市(都市計画課)へ「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」に基づく届出が必要です(同時に駐車場法に基づく届出も必要です。)。 1 一般公共の用に供する駐車場 2 駐車の用に供する部分の面積(駐車ますの面積)の合計が500平方メートル以上 3 料金を徴収するもの 4 建築物では無いもので、他の施設に付属していないもの

受付期間

特定路外駐車場の工事を開始するまで

対象

下記1~4の全てに該当する駐車場 1 一般公共の用に供する駐車場 2 駐車の用に供する部分の面積(駐車ますの面積)の合計が500平方メートル以上 3 料金を徴収するもの 4 建築物では無いもので、他の施設に付属していないもの

窓口

  • 豊川市役所 本庁舎
    • 都市整備部 都市計画課

郵送先

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 都市整備部都市計画課 計画係

必要なもの

・高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第12条第1項ただし書に基づく、路外駐車場設置(変更)届出書に添付する書面 ・技術的基準チェックリスト(バリアフリー新法に基づく特定路外駐車場の構造および設備に関する基準)

申請書・様式・関連資料

  • yousiki1-11 (2).doc (doc)

    高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第12条第1項ただし書に 基づく、路外駐車場設置(変更)届出書に添付する書面

  • yousiki1-14.xls (xls)

    技術的基準チェックリスト(バリアフリー新法に基づく特定路外駐車場の構造および設備に関する基準)

お問合せ・担当部署

都市整備部 都市計画課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2169
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)