豊川市拠点地区都市機能立地促進事業費補助金交付の申請

郵送
窓口

概要

豊川市における都市機能の集約を図り、もって都市の質を高め持続的に発展可能なまちづくりを進めるため、豊川市立地適正化計画に規定する都市機能誘導区域において新たに都市誘導施設を運営する者に対し補助金を交付します。

受付期間

事業を開始した年度の翌年度以降の年度において、該当年度の2月28日まで

対象

補助金は、平成30年1月2日以降に事業を開始した方が交付対象になります。 〇補助対象者の条件 ・平成30年1月2日以降に都市機能誘導区域内で新たに都市機能施設(誘導施設)を自ら運営しています。(親族又は資本関係のある企業から取得した場合を除く) ・10年以上、運営することを決めています。 ・市税等の滞納はありません。 ・暴力団員ではありません。

手続きができる人

本人 代理人

手続き方法

窓口(北庁舎3階)または郵送で受付ています。添付書類を忘れずにご用意ください。

窓口

  • 豊川市役所 本庁舎
    • 都市整備部 都市計画課

郵送先

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 豊川市役所 都市計画課 建設総務係宛

費用・手数料

一部の申請書類については、別途有料で取得が必要なものがございます。

必要なもの

・土地の補助対象経費を明らかにする書類(所有や課税の状況にあわせてご用意ください。) ・位置図 ・建物の平面図 ・土地の配置図 ・建物及び土地の登記簿謄本 ・誘導施設等の開設を明らかにする書類 ・市税等を滞納していないことを明らかにする書類(滞納がないことの証明書)(※1) ・事業運営継続誓約書(様式第2号) ・既提出書類に変更がないことの確認書 ・提出書類チェックシート(交付申請) ※1 滞納がないことの証明書は、資産税課(市役所北庁舎1階)にて取得することができます。 〇2年目以降の申請について 以下の資料を提出してください。 ・豊川市拠点地区都市機能立地事業費補助金に係る既提出書類に変更がないことの確認書 ・土地の補助対象経費を明らかにする書類(所有や課税の状況にあわせてご用意ください。) ・市税等を滞納していないことを明らかにする書類(滞納がないことの証明書) ※上記のほか、過去に提出した資料から変更がある場合は、改めて提出をお願いします。 〇郵送による申請書類等の提出について  「提出書類チェックシート」により必要書類をご確認いただき、確認済のチェックシートと必要書類を同封し郵送してください。

申請書・様式・関連資料

お問合せ・担当部署

都市整備部 都市計画課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2169
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)