こぎつね教室への申込

窓口

概要

豊川市では、日本語が不十分で市内の小学校や中学校に不登校や不就学等となっている外国にルーツのある子どものために、無料の日本語教室「こぎつね教室」を開設しています。この教室では、学校生活に必要な基礎的な日本語を学ぶことができます。

受付期間

随時受付しています。

対象

市内に居住する外国にルーツのある日本語が未熟な児童生徒のうち次のいずれかに該当する児童生徒 ・就学年齢にも関わらず、市立小中学校に通っていない者で、保護者及び本人が市立小中学校への入学を希望しており、学校教育課長及び市長が日本語の指導が必要と認める者 ・市立小中学校に在籍している外国にルーツのある子どものうち、保護者及び本人が入室を希望し、学校教育課長及び在籍する学校長が日本語の指導が必要と認める者

手続きができる人

同一世帯の方

手続き方法

市民協働国際課窓口までお越しください。

窓口

  • 豊川市役所 本庁舎
    • 市民部 市民協働国際課

費用・手数料

無料(保険料940円が必要です。)

必要なもの

授業料、教材費、送迎すべて無料。ただし保険に加入していただきます(年間940円)。 お子さんの在留カード

お問合せ・担当部署

市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)