特別児童扶養手当の転入の届出
郵送
窓口
概要
県外から豊川市に転入する場合で手当の受給の継続を希望される方は、手続きが必要となります。
受付期間
随時受付を行っています。
対象
県外から豊川市に転入する場合で手当の受給の継続を希望される方
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
同一世帯者申請の場合、本人確認書を提出してください。
代理人申請の場合、委任状及び本人確認書を提出してください。
手続き方法
障害福祉課窓口までお越しください。
郵送先
〒442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
豊川市役所福祉部障害福祉課
必要なもの
注意 申請書は障害福祉課にあります。
・障害児と生計を同一にする世帯全員の住民票 1通
注意1 続柄の記載されたものをご用意ください。
注意2 住民票は別でも生計が同一になっている世帯があれば、その世帯の住民票も必要となります。
注意3 豊川市市民部市民課で発行手続きいただきますが、有料となります。
・保護者の印鑑
・振込先口座申出書
注意1 振込口座を変更する場合のみ必要となります。
注意2 用紙は障害福祉課にあります。
・保護者様の名義の預金通帳
注意1 振込口座を変更する場合のみ必要となります。
注意2 コピーを1部いただきます。
・特別児童扶養手当証書