住民基本台帳カード変更の手続き
窓口
概要
住民基本台帳カードのパスワードを変更される場合は、本人又は法定代理人が自ら申請し、旧新のパスワードを直接入力することにより行います。パスワードを忘却した場合、又は3回パスワード照合に失敗して利用できなくなった場合、パスワードの再設定をしてください。(この場合、当初設定したときと同様な手続きが必要となります。)
転居届など住民基本台帳カードの表面記載事項に変更があった場合は、届出時にカードを持参し、変更内容の記載を受けてください。その際、パスワードが必要となります。
対象
・住基カードのパスワードを変更される場合
・転居届など住基カードの表面記載事項に変更があった場合
手続きができる人
本人
代理人
費用・手数料
無料
必要なもの
転居届など住基カードの表面記載事項に変更があった場合は、届出時にカードを持参し、変更内容の記載を受けてください。
関連法令
住民基本台帳法