特別永住者証明書有効期間更新の申請

窓口

概要

有効期間が満了を迎えるときに行う手続です。                                         ※外国人登録法の廃止に伴い、「外国人登録証明書」が廃止され、「特別永住者証明書」が交付されることになりました。更新時期が到来された方は、手続が必要となります。

受付期間

a. 16歳以上の方は、券面に記載されている有効期間満了日2ヶ月前から満了日までの間 b.有効期間満了日が16歳の誕生日の方は、有効期間満了日6ヶ月前から満了日まで

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人 (1)原則、16歳以上の方は本人     本人が16歳未満の場合は同一世帯の親族 (2)代理人 本人と同一世帯の親族(16歳以上) (3)取次者(ア)届出弁護士等「特別永住者証明書の届出・申請書の提出」又は「特別永住者証明書の受領」を委任する旨の委任状 (イ)法定代理人 法定代理人であることを示す文書が必要 (ウ)16歳以上の非同居の親族、親族以外の同居者またはこれらに準ずる者  本人との身分関係がわかる資料・「特別永住者証明書の届出・申請書の提出」又は「特別永住者証明書の受領」を委任する旨の委任状

窓口

  • 豊川市役所 本庁舎
    • 市民部 市民課

各支所(一宮、音羽、御津、小坂井)

必要なもの

1. 特別永住者証明書(みなしを含む) 2. 写真1枚(縦4cm×横3cmで提出前3ヶ月以内に撮影したもの。) 3. 旅券(お持ちの方のみ) ※お持ちでない方は理由書を提出

お問合せ・担当部署

市民部 市民課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2136
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)