母子、父子家庭「自立支援教育訓練給付金」

窓口

概要

対象

市内に住所を有する母子家庭の母、または父子家庭の父で、適職に就くために教育訓練を受けることが必要な方。


対象講座

  1. 雇用保険制度の一般または特定一般教育訓練給付の対象となる講座
  2. 雇用保険制度の専門実践教育訓練給付の対象となる講座(専門資格の取得を目指す者に限る)
  3. 上記1、2に準じ、須坂市または県が地域の実情に応じて指定する講座


手続きの流れ

1 事前相談

  1. 須坂市役所福祉課へご相談ください。資格取得の動機や取得後の進路、生活状況などをお伺いし、アセスメントシートを作成して、申請の可否について判断します。
  2. ハローワークで「雇用保険制度の教育訓練給付金」の支給対象か否かを確認し、「教育訓練支給要件回答書」を市へ提出してください。

2 講座の指定を受けるための申請

3 講座指定申請の決定・不決定

4 講座の修了・給付の申請

窓口

  • 須坂市役所
    • 福祉課

お問合せ・担当部署

健康福祉部 福祉課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9003 ファックス:026-248-7208
お問い合わせフォーム