在宅福祉利用券(おむつ券・理容美容券・タクシー券・寝具クリーニング券)
窓口
概要
在宅において介護を必要とする方の福祉の向上と、その世帯の経済的負担の軽減を図るため、在宅福祉利用券を給付します。
給付の対象になるのは、一般の住宅にお住まいの方です。
福祉券の種類は「おむつ購入利用券」「タクシー乗車利用券」「理容・美容利用券」「寝具クリーニング利用券」の4種類です。
(注意)年度途中での申請は月割りで給付枚数を計算します。
【おむつ購入利用券】
年間給付枚数:48枚
1枚で1,050円分まで購入できます。要介護4・5で市民税非課税世帯の方は、1枚で1,500円分まで購入できます。
【タクシー乗車利用券】
年間給付枚数:24枚
1枚で初乗運賃、迎車回送料金相当分が利用できます。
利用できる事業者
- つばめ長電タクシー株式会社須坂営業所
- 北信タクシー株式会社
- 株式会社のっこい福祉タクシー
- NPO法人長野コアラ
- おでかけサポートくろまめ
(注意)自動車税及び軽自動車税の減免を受けている方は対象になりません。
【理容・美容利用券】
年間給付枚数:8枚(1枚で、1,000円分のサービスを受けることができます。)
理容・美容店でサービスを受けることができます。
理容・美容師が自宅を訪問してのサービスを受けることができます。
【寝具クリーニング利用券】
年間給付枚数:2枚(1枚で3,000円分)
掛布団・敷布団のクリーニングが利用できます。
対象
要介護3以上の認定を受けた寝たきり及び認知症の方
(注意) 要介護2の認定を受けた方で、日常生活自立度が重度の寝たきり及び認知症の方も対象になる場合があります。