介護保険の住み慣れた自宅や地域の生活に近い暮らし方(地域密着サービス)利用の申請
概要
介護保険では、介護が必要になってもできる限り住み慣れた自宅で自立した生活ができるよう、必要な福祉サービス、医療サービス、新たな介護予防サービスが利用できます。
自宅での生活が難しくなれば、本人の希望で、施設サービスも利用できます。
対象
〇要介護1から要介護5の方
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
・認知症対応型通所介護
・小規模多機能型居宅介護
・定期巡回・随時訪問介護看護
・地域密着型通所介護
・看護小規模多機能型居宅介護
・夜間対応型訪問介護
・地域密着型特定施設入居者生活介護
〇要介護3から要介護5の方
・地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護(小規模な特別養護老人ホーム)
〇要支援1の方
・介護予防認知症対応型通所介護
・介護予防小規模多機能型居宅介護
〇要支援2の方
・介護予防認知症対応型共同生活介護
・介護予防認知症対応型通所介護
・介護予防小規模多機能型居宅介護