戸籍証明書等の交付の申請
郵送
窓口
概要
ご請求される際は、必要な戸籍の「本籍と筆頭者」の記入が必要となりますので、あらかじめご確認のほどお願いします。 市外に本籍がある人は、本籍のある市町村に請求してください(須坂市では交付できません)。
対象
須坂市に本籍がある方
手続きができる人
本人
代理人
本人、配偶者、父母・祖父母・子・孫など直系親族。代理人の場合は委任状が必要です。
手続き方法
窓口または郵送で受け付けています。添付書類を忘れずにご用意ください。
郵送先
〒382-8511 須坂市大字須坂1528番地の1 須坂市役所市民課 宛
費用・手数料
〇戸籍
全部事項証明(戸籍謄本)450円
個人事項証明(戸籍抄本)450円
〇除籍
全部事項証明(除籍謄本)750円
個人事項証明(除籍抄本)750円
〇改正原戸籍
全部事項証明(謄本)750円
個人事項証明(抄本)750円
〇戸籍の附票の写し
全部事項証明(謄本)300円
個人事項証明(抄本)300円
〇身分証明書300円
〇独身証明書300円
〇届出受理証明書350円
〇届出記載事項証明書350円
必要なもの
〇本人であることを確認できる本人確認書類
請求者の現住所と氏名が確認できるマイナンバーカードのおもて面のコピー、運転免許証や健康保険証などの両面のコピーを同封してください。
なお、郵送請求ではパスポートは本人確認書類になりませんので、ご注意ください。
〇委任状
戸籍は本人・配偶者および直系親族の方以外が請求する場合には、委任状が必要です。 また、独身証明書と身分証明書については、本人以外の方の請求の場合は、本人の委任状が必要です。
〇返信用封筒
請求者の郵便番号・住所・氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
返信先の住所は、請求者の住民登録地に限られます。
※上記以外の添付書類として、除籍(改製原戸籍)を請求される場合は、請求者と必要な方との続柄がわかる戸籍謄本等の写しを同封してください。
例:「父(母)の出生から婚姻までの戸籍が必要な場合」:請求者の戸籍謄本の写しを同封
「祖父(祖母)の亡くなったことがわかるものが必要な場合」:請求者と請求者の両親の戸籍謄本の写しを同封