小型合併処理浄化槽の補助金交付の申請
郵送
窓口
概要
須坂市では、須坂市小型合併処理浄化槽設置事業補助金交付要綱に基づき、新たに小型合併処理浄化槽を設置する場合、補助金が交付される場合があります。
受付期間
随時
対象
須坂市公共下水道事業計画区域以外の専用住宅(居住用に供する建物)及び併用住宅(※注1)に小型合併処理浄化槽を設置する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
(※注1)居住用と業務用(旅館業法第2条による旅館業をいう。)を併用する目的の建物で、居住に使う部分と業務に使う部分が直接結合していて、同一人が両方を使用する建物
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
代理人等による申請書の提出はできますが、申請者名は浄化槽設置者本人の名前で申請してください。
手続き方法
補助金交付の流れは以下のとおりです。
1.必要書類を添えて、交付申請書を提出してください
2.内容を確認し、交付通知書を送付します
3.浄化槽の設置工事を着工してください。(必ず交付決定を受けてから着工してください)
4.浄化槽設置工事完了後、必要書類を添えて実績報告書を提出してください
5.内容を確認し、確定通知書を送付します
6.補助金交付請求書を提出してください
7.補助金を交付します
郵送先
〒382-8511
長野県須坂市大字須坂1528-1
須坂市役所生活環境課環境創出係
必要なもの
(1) 浄化槽法第5条第4項に規定する通知及び浄化槽設置届出書の写し又は建築確認通知書及びし尿浄化槽設置概要書の写し
(2) 補助事業に係る経費の見積書
(3) 専用住宅を借りている者は、賃貸人の承諾書
(4) その他市長が必要と認める書類
申請書・様式・関連資料
お問合せ・担当部署
市民環境部 生活環境課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9019 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム