森林体験活動事業補助金交付手続き
概要
須坂市の約7割は森林が占めています。
森林は、水を育み、災害を防止し、地球環境や生物多様性を保全するなどの多面的な機能を持っています。
その森林や林業について理解と関心を深めることを目的に、参加者に森林体験活動の機会を提供する森林体験活動事業等を行う団体に対し、事業費の一部を補助します。
受付期間
事業着手前に交付申請が必要です。
対象
〇対象となる団体
市内にある2人以上で構成する団体(法人格の有無は問いません。)
〇対象となる事業
(1)森林体験活動事業
・間伐・下刈・植樹等の森林整備体験
・森林の自然観察
・キノコの駒打ち(植菌)や炭焼きなどの林産物を利活用した体験
・県産材を使った木工、工作体験
などの体験活動の機会を提供する事業
(2)県内産の木材を使用し、上記の森林体験活動事業に資する案内板、ベンチ等の設置および施設の修繕事業、施設内の危険木等の除去等
〇対象とならない事業
・営利を目的とした事業
・参加者が4人以下の森林体験活動事業
・マウンテンバイク、トレイルランニング、トレッキング、登山等のスポーツ
〇対象となる経費
(1)森林体験活動事業
講師謝礼、消耗品費、印刷製本費、郵便料、手数料、保険料、原材料費、使用料、賃借料
(2)森林体験活動事業に資する施設の修繕事業
備品購入費(県内産の木材によるものに限る)、消耗品費、手数料、委託料、工事請負費、原材料費(県内産の木材に限る)
必要なもの
・(様式第2号)団体の活動概要書
・(様式第3号)森林体験活動事業実施計画書
・(様式第4号) 森林体験活動事業収支予算書
申請書・様式・関連資料
お問合せ・担当部署
産業振興部 農林課
所在地:〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528番地の1
電話番号:026-248-9004 ファックス:026-246-0750
お問い合わせフォーム