母子、父子家庭高等職業訓練促進給付金支給の申請
窓口
概要
対象者
須坂市内に住所を有する母子家庭の母、または父子家庭の父であって、児童扶養手当の支給を受けているか、または同様の所得水準にある方。
(児童扶養手当の所得水準を超えていても超過後1年間に限り申請可)
対象資格
介護福祉士、看護師、准看護師、保育士、理学療法士、作業療法士など
支給期間
修業する期間
上限48月、修業期間中は毎月支給
給付金手続きの流れ
1 事前相談
須坂市役所福祉課へご相談ください。
資格取得の動機や、取得後の進路、生活状況などをお伺いし、アセスメントシートを作成して申請可否について判断します。
2 訓練促進給付金申請書の提出
3 支給の決定・不決定
4 在学証明書の提出
5 現状の確認
6 進級の報告
7 卒業と修了支援給付金の申請
手続きができる人
本人