ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2025出品の申込

郵送
窓口

概要

ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2025出品製品を募集します ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクールは、革新性・機能性に優れる様々な製品に対し、専門的視点により評価・発信することで、産地としての競争力を高め、持続的発展を目指すコンクールです。今回で47回目を数え、グランプリには経済産業大臣賞が授与される、歴史のあるコンクールです。

対象

〇応募資格者 国内の事業所(本店) 〇募集対象製品 1.金属洋食器、金属ハウスウェア(国内の事業所(本店)が企画・開発・製造のいずれかに関わっているものに限る。販売のみは不可) 2.「1」以外の新製品(燕市内の事業所(工場、営業所など)が企画・開発・製造のいずれかに関わっているものに限る。販売のみは不可) (注意)ただし、次の要件を満たしている製品であること ・海外製品については、上記1または2を満たしていること。 ・審査委員会開催日前概ね2年以内に製作されたもので、参加者のオリジナルデザインであり、かつ、デザイン・品質・機能面で優れた市場性のあるもの。 ・過去において本コンクールに出品していないもの ・工業所有権法の権利を侵害していないもの。 ・消費生活用製品安全法、食品衛生法の検査基準に合致しているもの。 ・電気用品にあっては、電気用品安全法の検査基準に合致しているもの。 ・家庭用品品質表示法に規定されている品目に対しては、規程を遵守した品質表示とすること。その他、同法の規程に無い商品については、自主的な品質表示による適切なる表示をすること。 ・金属ハウスウェアについては、定義に合致したもの。 (日本金属ハウスウェア工業組合のホームページを参照してください)

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

窓口

  • 燕市役所
    • 産業振興部 商工振興課 新産業推進係

      市役所3階24番窓口

・燕商工会議所 電話:0256‐63‐4116/ファクス:0256‐63‐8705 ・日本金属洋食器工業組合 電話:0256‐63‐5121/ファクス:0256‐63‐5124 ・日本金属ハウスウェア工業組合 電話:0256‐61‐5888/ファクス:0256‐61‐5889

郵送先

〒959-0295 燕市吉田西太田1934番地 燕市産業振興部商工振興課 宛

必要なもの

・使用シーン動画による審査を希望される場合は、お申込みの際に現品、申込書とともに動画をご提出ください。動画は概ね3分以内とし、電子データ(DVD等)でご用意ください。 ・動画の内容は使用シーンに限り、社名やブランド名が含まれているものは審査対象外とします。 ・動画の内容が適切でないと認められた場合は、使用シーン動画による審査は行いません。

お問合せ・担当部署

産業振興部 商工振興課 新産業推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8232

メールフォームによるお問い合わせ