国民健康保険葬祭費支給の申請

窓口

概要

燕市国民健康保険に加入されていた方がお亡くなりになり、その方の葬儀を執り行ったときには、申請により喪主の方が【葬祭費】(5万円)の支給を受けることができます。

受付期間

葬儀を行った日から2年以内

対象

燕市国民健康保険に加入されていた方がお亡くなりになり、その方の葬儀を執り行った場合の喪主の方 (注意)国民健康保険に加入して間もない方の場合 お亡くなりになられた方が次の要件を満たす場合、以前加入していた社会保険等から【埋葬料】が支給される場合があります。その場合、【葬祭費】の支給を受けることができません。 埋葬料の支給申請については、お亡くなりになられた方が以前お勤めだった会社等にお問い合わせください。 ・社会保険等の資格を喪失して3か月以内 ・社会保険等の資格が被保険者である(扶養されていた人ではない)

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人 代理人の場合は委任状が必要です。

手続き方法

窓口にて申請を行ってください。

窓口

  • 燕市役所
    • 健康福祉部 保険年金課 国保係

      市役所1階8~10番窓口

必要なもの

・喪主が確認できるもの(会葬礼状、葬儀費用の領収書と明細書など)(注意事項1) ・喪主名義の通帳等の写し(注意事項2) ・亡くなられた方の国民健康保険証または資格確認書 〇注意事項 1.葬儀費用の領収書をお持ちいただく場合には、葬儀代として支払ったことが分かるようにお願いします。領収書と明細書などの内容のわかるものもあわせてお持ちください。 2.振込先は原則として申請者となる喪主の口座になります。振込先が申請者(喪主)以外の口座の場合、申請者(喪主)が同意の上、申請書の委任欄に記入が必要です。振込先としたい口座の通帳等をお持ちください。マイナポータルで公金受取口座を登録し、公金受取口座を利用の場合は通帳等の写しは不要ですが、申請書に個人番号の記入が必要です。

申請書・様式・関連資料

お問合せ・担当部署

健康福祉部 保険年金課 国保係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8132

メールフォームによるお問い合わせ