NPO法人定款変更認証の申請

郵送
窓口

概要

NPO法人が定款を変更するには、総会の決議を経たのちに、以下の変更事項については、認証を受けなければなりません。

認証を要する定款変更事項:

目的、名称、特定非営利活動の種類、特定非営利活動に係る事業、所轄庁の変更を伴う事務所の所在地、社員資格の得喪、社員(役員定数に係るものを除く)、会議、その他事業、残余財産の帰属先、定款の変更

手続き方法

窓口または郵送で受け付けています。

窓口

  • 燕市役所
    • 企画財政部 地域振興課 協働推進係

      市役所3階12番窓口

郵送先

〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地

費用・手数料

無料

必要なもの

・定款変更認証申請書 ・定款の変更議決した社員総会の議事録の謄本 ・変更後の定款:3部 【活動の種類及び事業内容を変更する場合】 ・変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書:3部 ・変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の活動予算書:3部 【所轄庁の変更を伴う定款の変更の場合】 ・役員名簿(役員の氏名及び住所又は居所並びに各役員につ いての報酬の有無を記載したもの):3部 ・法第2条第2項第2号及び第12条第1項第3号に該当することを確認したことを示す書面(確認書) ・直近の事業報告書等

関連法令

特定非営利活動促進法

お問合せ・担当部署

企画財政部 地域振興課 協働推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8361

メールフォームによるお問い合わせ