福祉用具購入費支給の申請

オンライン
窓口

概要

居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給を申請する場合に提出いただくものです。

対象

〇福祉用具購入費の支給対象について ・購入しようとする福祉用具が介護保険の対象となるかを、市役所・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・福祉用具販売事業所等へ確認してください。対象とならない福祉用具を購入した場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。 ・購入の前に担当ケアマネージャーなど専門的な知識を持った人から助言を受けるようにしてください。購入する福祉用具が利用する人に適当なものか確認をしてもらうようにしてください。 〇受領委任払い利用の条件について 購入される方が以下の条件に一つでもあてはまると、受領委任払いを利用することができません。いずれにもあてはまらないことをご確認ください。 ・介護保険料の滞納をしている。 ・介護保険料の滞納を原因とした給付制限を受けている。 ・購入日時点で、要介護認定の申請中(新規申請、区分変更および更新申請等)であるため、用具購入日時点での要介護度が決定していない。 ・福祉用具購入日時点で、病院に入院中、または施設に入所中である。

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

手続き方法

窓口で受け付けています。添付書類を忘れずにご用意ください。

オンライン申請

窓口

  • 燕市役所
    • 健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係

      市役所1階28~30番窓口

費用・手数料

なし

必要なもの

・福祉用具購入費支給申請書 ・介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書 ・介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給申請書(受領委任払用)

お問合せ・担当部署

健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8177

メールフォームによるお問い合わせ