介護保険被保険者証等の氏名・住所等変更手続き
郵送
窓口
概要
【市外から転入した場合】
前住所地で介護認定を受けており、燕市でも認定を引き継ぐ場合、窓口にて手続きが必要です。
その他の方は特段の手続きは必要ありません。後日、新住所を記載した被保険者証をお送りします。
【市外へ転出する場合】
被保険者証等は燕市へご返却ください。
ただ、住所地特例の施設へ住所を移す場合は市外でも燕市の被保険者となりますので、返却は不要です。後日新住所を記載した被保険者証等をお送りします。
【市内で転居した場合・氏名変更した場合】
特段の手続きは必要ありません。後日、新住所を記載した被保険者証をお送りします。
対象
65歳以上の方(第1号被保険者)あるいは介護認定を受けている40歳以上65歳未満の医療保険加入者(第2号被保険者)
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
手続き方法
窓口で受け付けています
保険証等の返却の場合は郵送でも受け付けております。
郵送先
〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地
燕市健康福祉部長寿福祉課介護保険係宛
費用・手数料
なし
必要なもの
【市外から転入した場合】
・受給資格証明書(前住所地で介護認定を受けており、前住所地で受給資格証明書を発行された方のみ)
お問合せ・担当部署
健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8177