粗大ごみの有料回収の手続
窓口
概要
環境農林課の窓口で、有料回収日の前週金曜日、午後4時までにお申込みください。申込み時に手数料をお支払いいただきます。
また、1世帯5品目(5品目内であれば個数は5以上でも可)まで申し込むことができます。一日の回収件数は、受付順で24世帯までです。
受付期間
有料回収日の前週金曜日、午後4時までにお申込みください。
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
代理人申請の場合は、排出者の住所がわかるもの(身分証、光熱水費の明細など)を提示してください。
手続き方法
窓口のみの受付となります。
費用・手数料
申込み時に手数料をお支払いいただきます。
※可燃物(木製部分・布部分)、不燃物(金属部分・プラスチック部分)の分別が必要です。
※布団・畳は枚数制限がありますので、ご承知おきください。
〇電化製品
〇家具類
〇その他
必要なもの
代理人申請の場合は、排出者の住所がわかるもの(身分証、光熱水費の明細など)を提示してください。