国民健康保険加入の届出

郵送
窓口

概要

「国民皆(かい)保険制度」に基づき、職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方、生活保護を受けている方、短期在留の外国人などを除いて、小川町に住んでいる方はすべて小川町の国保に加入します。 国保加入日は、前の健康保険の資格喪失日(または転入日など)までさかのぼります。届出が遅れると、国民健康保険税もさかのぼってかかります。一度に多額の負担とならないよう、忘れずに届け出てください。

受付期間

14日以内

対象

「国民皆(かい)保険制度」に基づき、職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方、生活保護を受けている方、短期在留の外国人などを除いて、小川町に住んでいる方はすべて

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人 窓口に申請に来る方(代理人)が世帯主または同一世帯員以外(住民票上の世帯が別)の場合は、委任状と窓口に来る方の本人確認書類が必要です。

窓口

  • 小川町役場
    • 町民課

必要なもの

職場の健康保険をやめたとき 1.やめた日が確認できる書類  職場の健康保険の資格喪失証明書(通知書)  または資格喪失連絡票(資格喪失連絡票及び記入例は下記添付ファイルをご覧ください。)  または年金事務所発行の資格喪失等確認通知書 2.本人確認書類

お問合せ・担当部署

町民課
保険グループ
電話番号:0493-72-1221(内線147~149) ファックス:0493-74-2920

保険グループへのお問い合わせ