戸籍郵送の請求

郵送
窓口

概要

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)等は、本籍地の市区町村役所へ郵送で請求することができます。

手続きができる人

本人 代理人 ・本人またはその配偶者、直系尊属(父母・祖父母等)もしくは直系卑属(子・孫等)の方。ただし、身分証明書は本人のみ、届書受理証明書は届出人のみが請求可能です。 ・代理人に請求を依頼する場合は別で委任状が必要です。 ・上記以外の方が請求する場合は第三者請求となり、正当な理由や疎明資料が必要となります。

手続き方法

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)等は、本籍地の市区町村役所へ郵送で請求することができます。

費用・手数料

・戸籍謄本(全部事項証明) 450円 ・戸籍抄本(個人事項証明) 450円 ・除籍謄本(除籍全部事項証明) 750円 ・改製原戸籍謄本 750円 ・身分証明書 200円 ・戸籍の附票 200円 ・独身証明書 200円 ・届書受理証明書 350円

必要なもの

1.郵便局の定額小為替(手数料) 定額小為替には何も記入しないでください。お釣りの無いようにお願いします。お釣りがある場合には定額小為替か切手でお返しいたします。 2.返信用封筒(封筒に切手を貼り、請求者の宛名(現住所に限る)を記入したもの) 3.請求者の本人確認及び現住所確認書類のコピー(運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・保険証・パスポート等のコピー) ※この他に、関係資料や関係のわかる戸籍等のコピー等を添付していただく場合があります。 ・代理人に請求を依頼する場合は別で委任状が必要です。 ・第三者請求 正当な理由や疎明資料が必要となります。

申請書・様式・関連資料

お問合せ・担当部署

町民課
保険グループ
電話番号:0493-72-1221(内線147~149) ファックス:0493-74-2920

保険グループへのお問い合わせ