国民健康保険の資格取得(加入)
窓口
概要
次のようなときは、国民健康保険への加入手続きをとってください。
・国民健康保険に加入している方が入間市に転入したとき
・職場の健康保険などをぬけたとき(職場の健康保険を任意継続する場合を除く)
・職場の健康保険などの扶養からはずれたとき(75歳に到達したことを理由とする場合を除く)
・任意継続の保険が満了するとき
・国民健康保険の世帯で子どもが生まれたとき(職場の健康保険の被扶養者とならない場合)
・生活保護を受けなくなったとき
・その他、入間市に住民票がある方で、どの健康保険制度にも加入していないとき
受付期間
事由発生から14日以内に行うこととされていますが、それを過ぎた場合であっても、お手続き可能です。
対象
・国民健康保険に加入している方が入間市に転入したとき
・職場の健康保険などをぬけた方
・職場の健康保険などの扶養からはずれた方
・任意継続の保険が満了した方
・国民健康保険の世帯で生まれたお子さま(職場の健康保険の被扶養者とならない場合)
・生活保護を受けなくなった方
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
代理人の場合は委任状が必要です。
手続き方法
窓口で受け付けています。
必要書類を忘れずにご用意ください。
費用・手数料
無料
必要なもの
資格取得の理由により必要書類が異なるため、関連リンク先をご参照ください。
職場の健康保険などをぬけたとき、被扶養者でなくなったときは、健康保険の資格喪失証明書をご用意ください。
雇用保険の資格喪失証明書や離職票には加入していた健康保険や被扶養者の情報がありませんので、健康保険の資格喪失証明書をご準備ください。
申請書・様式・関連資料
お問合せ・担当部署
健康推進部 国保医療課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ