身体障がい者等の軽自動車税(種別割)減免の申請

窓口

概要

障がい者手帳等をお持ちの方は障がいの程度等によっては軽自動車税(種別割)が減免になる場合があります。 障がい認定を受けている方のために使用される軽自動車等について、一定の要件を満たしている場合、申請することにより軽自動車税(種別割)が減免されます。

対象

【減免の該当要件】 〇運転者:心身障がい者 ◇所有者 心身障がい者 ◆要件等 心身障がい者の方が運転する場合は心身障がい者の方が所有する自動車に限ります。 〇運転者:生計を一にする方 ◇所有者 ・心身障がい者 ・生計を一にする方 ◆要件等 専ら心身障がい者の方のために使用されるものに限ります。 〇運転者:常時介護する方 ◇所有者 ・心身障がい者 ・常時介護する方 ◆要件等 専ら心身障がい者の方のために使用されるものに限ります。

手続き方法

申請場所:税務課、各行政センター市民サービス係

窓口

  • 市役所本庁
    • 税務課(2階)

各行政センター市民サービス係

必要なもの

・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳 ・運転免許証(運転される方のもの) ・納税通知書(納付せずにお持ちください) ・常時介護証明(障がいのある方のみで生活する世帯を常時介護している)

お問合せ・担当部署

財務部税務課市民税係
電話番号:0288-21-5113
ファクス番号:0288-21-5128
問い合わせフォーム