日光市準要保護児童生徒認定の申請

郵送
窓口

概要

当市では、経済的な理由で小中学校へ就学することが困難な児童生徒のご家庭に、学用品費、給食費、医療費、修学旅行費などの一部を援助する制度を設けています。

受付期間

〇日光市立小中学校に入学予定の準要保護世帯の方 令和5年12月1日から令和6年2月28日までの、8時30分から17時15分の間。 ただし、土日祝日と12月29日~1月3日を除く。

対象

〇日光市立小中学校に在籍している児童生徒の保護者で、次のいずれかに該当する方 ・市民税が非課税または減免されている世帯 ・児童扶養手当を受給している世帯 ・生活保護を停止または廃止された世帯 ・病気や失業などで収入が著しく減少した世帯 ・生活保護に準ずる程度に所得が低く、援助が必要な世帯 〇コロナウイルス感染症の影響などで学校集金の支払が困難になった場合 ・収入が大幅に減少した場合 ・退職又は離職した場合

手続き方法

持参、又は郵送

窓口

  • 市役所本庁
    • 学校教育課(2階)

学校

郵送先

郵送先:〒321-1292日光市今市本町1番地、日光市学校教育課あて

必要なもの

収入状況のわかる書類を添えて学校に提出してください。 〇収入が大幅に減少した場合 ・世帯の直近の収入額がわかるもの (直近3か月分の給与明細書の写しや収支計算書の写しなど) 〇退職又は離職した場合 ・退職又は離職した日がわかるもの (退職証明書の写し、離職票の写し、雇用保険資格者証の写しなど)

お問合せ・担当部署

教育委員会事務局学校教育課学校教育係
電話番号:0288-21-5167
ファクス番号:0288-21-5185
問い合わせフォーム