不妊治療費補助金交付の申請

窓口

概要

日光市では、不妊治療費及び不育症治療費の一部助成を行っています。

受付期間

不妊治療を受けた日(治療の終了日)の属する年度の翌年度の末日までに申請をしてください。

対象

〇対象者 不妊治療が必要であると医師に診断され、医療機関で不妊治療を受けた方で、次の全てに該当する方です。 ・夫婦ともに補助金の申請日の1年以上前から引き続き日光市民であること ・夫婦ともに医療保険の被保険者または被扶養者であること ・夫婦ともに市税及び公共料金を滞納していないこと 〇対象となる不妊治療等 ・医療保険適用外の不妊症に係る検査及び治療費用。ただし、助成の対象とならない治療もありますのでくわしくは子育て支援課までご相談ください。

手続きができる人

本人 代理人

窓口

  • 市役所本庁
    • 子ども家庭支援課(1階)

費用・手数料

0円

必要なもの

・保険適用外の不妊症に係る検査及び治療費用の領収書 ・国または県の制度による補助を受けている場合は、補助金等交付決定通知書の写し ・健康保険証の写し ・法律上の婚姻関係にあることを証明する書類(戸籍全部事項証明等)※夫婦が同一世帯の場合は省略することが出来ます。 ・印鑑(シャチハタでないもので交付申請書に押印する印鑑と同じもの) ・補助金の振込先口座番号等がわかるもの

関連法令

日光市不妊治療費補助金交付要綱

お問合せ・担当部署

健康福祉部子ども家庭支援課子育て給付係
電話番号:0288-21-5101
ファクス番号:0288-21-5105
問い合わせフォーム