日光市予防接種(高齢者用肺炎球菌)の申込
郵送
窓口
概要
個人の病気の予防及び重症化防止を目的としています。必ず接種しなくてはならないものではありません。接種をご希望の方は市にお申込みが必要です。
受付期間
必ず事前に手続きをしてください。
接種日の2週間から1か月前までにご連絡ください。
対象
〇対象者(定期接種:予防接種法の対象)
・令和5年4月1日から令和6年3月31日の間に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳と5歳刻み年齢になる方で、今までに肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
・60歳から64歳の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能にまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障がいがある方で、今までに肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方
〇対象者(任意接種:予防接種法の対象外)
・令和6年3月31日現在で65歳以上の方(昭和34年4月1日以前に生まれた方)で定期接種の対象とならない方(今までに接種したことがある方も対象となります)
・60歳から64歳の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能にまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障がいがある方で、今までに肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
手続き方法
郵送又は健康課の窓口に提出してください。
郵送先
〒321-1262
日光市平ケ崎109番地 今市保健福祉センター内
必要なもの
生活保護受給者の方は、全額助成申請書を申込書と併せて提出してください。
関連リンク
お問合せ・担当部署
健康福祉部健康課健康推進係
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム