健康診査の申込

郵送

概要

生活習慣病の予防やがん等の早期発見のため、各種健康診査事業を実施しています。

受付期間

電話による申し込み方法:必ず受診したい健診日の2週間前までに

対象

〇集団健診方式 ・一般健康診査:19~39歳の方 ・特定健診:40~74歳の日光市国民健康保険加入の方 ・はつらつ健診:後期高齢者医療制度加入の方 ・胃がん検診:40歳以上の方 ・大腸がん検診:40歳以上の方 ・乳がん検診(超音波検査):30歳以上の女性 ・乳がん検診(マンモグラフィ・超音波検査):40歳以上の女性で偶数年齢の方(奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。) ・子宮がん検診:20歳以上の女性で偶数年齢の方(奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。) ・前立腺がん検診:50歳以上の男性 ・骨粗しょう症検診:20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・75・80・85歳の女性 ・歯科健診:19歳以上の方 ・肝炎ウィルス検査:40歳以上で過去に肝炎検査を受けていない方 〇医療機関健診方式 ・特定健診:40~74歳の日光市国民健康保険加入の方 ・はつらつ健診:後期高齢者医療制度加入の方 ・乳がん検診:40歳以上の女性で偶数年齢の方(奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。) ・子宮がん検診(頸部細胞診):20歳以上の女性で偶数年齢の方(奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。) ・子宮頸がん検診(頸部細胞診)・子宮体がん(子宮内膜細胞診):20歳以上の女性で偶数年齢の方のうち、医師の判断により検査の必要があると認められた方(奇数年齢で前年度に受診できなかった方は受診可能です。) ・歯科健診:19歳以上の方

手続き方法

・返信用封筒でご返送願います。 ・電話による申し込み

必要なもの

健康診査申込書による申し込み方法:3月1日以降の提出の場合、返信用封筒に切手を貼っていただく必要がありますのでご注意ください。

関連リンク

お問合せ・担当部署

健康福祉部健康課健康推進係
電話番号:0288-21-2756
ファクス番号:0288-21-2968
問い合わせフォーム