患者等搬送事業者の乗務員に係る特例適任者の申請

窓口

概要

新規で患者等搬送事業者の乗務員になろうとする方で、救急救命士の免許をお持ちの方、救急業務に関する講習課程を修了した方、日本赤十字の行う応急処置に関する講習を修了した方は患者等搬送乗務員基礎講習または患者等搬送乗務員基礎講習(車椅子専用)が免除されるため必要事項を記入・確認の上日光市消防本部救急係へ提出してください。。

受付期間

新規で患者等搬送事業者の乗務員(18歳以上)になろうとする方

手続きができる人

本人

手続き方法

窓口で受け付けています。

窓口

  • 消防本部
    • 消防本部警防課

費用・手数料

       無

必要なもの

患者等搬送乗務員基礎講習を修了した者と同等以上と認められた資格を証明するものの写しを添付してください。写真2枚(申請日の6ヶ月以内に撮影した、上半身像「縦4㎝×横3㎝、無帽、無背景」とし、裏面に氏名及び年齢を記入したもの)を添付してください。

関連法令

日光市における患者等搬送事業に対する指導及び認定要領

お問合せ・担当部署

消防本部警防課救急係
電話番号:0288-21-0023
ファクス番号:0288-30-2986
問い合わせフォーム