マイナンバーカード交付

窓口

概要

マイナンバーカードの交付申請後、およそ1か月で宮古市役所から受け取りの通知書を発送いたします。 通知書が届きましたらマイナンバーカードの受け取りが可能になります。また、受け渡しの際には顔認証を行っているので、原則カードを申請したご本人様にお越しいただきます。 15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人(親権者など)、成年後見人も同行してください。 ※本人が窓口に来ることが難しい場合など、代理人に受け取りを委任することもできますので、ページ内の【代理受け取りに関して】をご確認ください。

受付期間

平日午前9時から午後5時15分まで

対象

宮古市に住所のある方で、マイナンバーを持っていないまたはマイナンバーの有効期限が3か月以内の方

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人 本人以外の方が受け取りにくる場合、後述の持ち物が必要です。

窓口

  • 宮古市役所
    • 総合窓口課

本庁、各総合事務所、各出張所で受け取れます。 ※総合事務所、出張所で受け取りたい場合は、受け取り希望日の3日前までに希望する総合事務所、出張所へ電話で事前予約が必要です。

必要なもの

申請者本人の場合 本人のマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(通知書同封のハガキ)、本人確認書類2点が必要になります。 申請者本人以外の場合 本人のマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(通知書同封のハガキ)に加え、本人確認書類、代理人確認書類各2点が必要になります。さらに、本人確認書類については必ず1点は顔写真付きの証明書が必要です。

関連法令

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令、 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定による通知カード及び個人番号カード並びに情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供等に関する省令

お問合せ・担当部署

市民生活部 総合窓口課
〒027-8501
岩手県宮古市宮町一丁目1-30
電話番号:0193‐62‐2111